【簡単】指文字の覚え方テクニック「1週間の練習で会話へ」
- 早く覚えるコツを知りたい
- 指文字で会話できるようになりたい
- 忘れにくい方法を教えてほしい
これらの悩みについて解決します。
こんにちは、ヒサノリです。
この記事では、指文字を早く覚える方法について解説します。
耳が聞こえない人と会話してみたいという気持ちから、指文字学習を始めようと考える人も多いでしょう。
ただ、この記事を読んでいる方は、指文字がスムーズに覚えらないという壁にぶつかっていませんか?
それは指文字の覚え方自体に問題がある可能性が高いです。
指文字学習は生活の一部に指文字を溶け込ませることがポイント。
そうしないと時間ばかりかかってしまい、いつまでも会話ができません…。
僕は学生時代から手話を学習し、独学で日常会話レベルまで到達しました。
現在も暇さえあれば手話について調べたり勉強しています。詳しいプロフィールはこちら。
それでは、指文字覚え方について見ていきましょう!
※実際に僕はこの覚え方を使い、指文字を1週間で覚えました。
本記事の内容
指文字の覚え方テクニック
①はじめて覚えるとき「語源を理解しつつ学習をする」
指文字を覚えるときの語源理解は超重要です!
理由は2つあります。
- 指文字の成り立ちを知ることができる
- 他の手話表現を覚えるときに役立つ
指文字は人工的に作られたものなので、語源理解は学習の最短ルート。必ず語源を確認しつつ学習を進めましょう。
また、手話には指文字を混ぜた表現も多くあります。
なので、語源理解をしておくと手話を覚えるときに覚えやすくなりますし、見たことない手話に対しても一定の意味を予測することも可能です!
メリットしかないので、ぜひやりましょう!
②一通り学習した後「視界に入る文字を指文字化する」
一通り指文字を学んだら、視界に見えた文字を指文字で表していきます!
具体的なシチュエーションは以下の通りです。
- 電車やバス内にある広告
- 街中の看板名
- 買い物中に買う商品名
- 簡単な絵本の内容
- 辞書などに載っている言葉
上記のような感じで、指文字をより日常的に使うようにします。
これをする理由は、日常に近い形式での練習になるから。
座学のみで指文字表を使って学習を続ける人もいますが、結果が出るまでに長い時間がかかるので…。
日常的に指文字をする癖付けが最もおすすめです!
補足
指文字を使ったゲームも練習に最適!
僕のブログでは、指文字学習を目的とする手話ゲーム記事も色々紹介しています。ぜひ、楽しくできるものを探してみてください!
あとは実際に手を動かすだけ
以下にまとめます。
- 初めて覚えるときは、語源を理解しながら学習を進める
- 一通り覚えた後は、視界に入る文字を指文字にしていく
(※ゲームも効果的!)
これらを1週間ほど続ければ、確実に成果が出てくるはず!
これで指文字の覚え方については終了です。
以下の記事から指文字学習をスタートしましょう!
見やすい画像と解説を付けているので、理解しやすいです!
【無料】日本の手話における指文字50音表「綺麗な画像と解説付き」
日本の手話における指文字50音を解説。指文字ごとに見やすい写真と解説を付けているため、誰でも覚えやすい仕様になっています。手話を学んでみたい・指文字を学習したい・復習したい人は必見です。